タカオ@ブログ

雑記ブログ。【歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO】をまとめ、紹介したり、FreeCADを使ったモノづくりについて発信しています。

FreeCAD 未分類

【完全初心者向け】FreeCAD講座-修正の仕方-

投稿日:


こんにちは、タカオです。

FreeCADを始めたばかりの頃「どうやってモデルを作るのか」
作図方法やその手順は、調べればいくらでも出て来る便利な時代です。
YouTubeなど見ながら同じように操作すれば問題無し。

しかし、その過程では初心者だから余計な線を間違って引いてしまう。
そんな時に「あれっ。コレどうやって修正したらいいのか分からない」

上記の通り、

FreeCADを始めてまず悩むのが「操作を間違えた時の修正の仕方が分からない」です。

この記事ではそんな時にどうすればいいのか対処方法・修正方法を解説します。

具体的には下記の通り。

■目次
1. スケッチを修正
1-2 余計な線を消す
1-3 トリムと線の延長
1-3 実践例
2. モデルを修正
2-2 厚みを変える
2-3 位置を変える
3. 最後に

「そもそも線の引き方が分からない」という方はまずココから始めて下さい。

合わせて読みたい記事

初めてFreeCADを触るなら何度も確認することになるはずなので、お気に入り登録(ブックマーク)しておきましょう。【完全初心者向け】FreeCADの基本知識➀-スケッチ操作-

スケッチを修正

ポイント

  • 不要な線を選択し、Deleteキーで消去
  • 複数選択はCtrlキーを押しながら。

目次へ戻る

余計な線を消す

これは超簡単
【結論】左クリックで選択してDeleteキーで消去

もし、線が複数あった場合には【Ctrlキー】を押しながら左クリックで消したい線を選択していけば複数選択が可能です。
※左クリック押しながらカーソル移動で範囲選択もできます。

最後にDeleteキーを押せば選択した線をまとめて消せます。

トリミングと線の延長

線全体では無く部分的に消したい場合には「トリミング」が使えます。

合わせて読みたい記事

「トリミング」機能や操作についてはこちらの【スケッチ作成コマンド】欄で解説しています。【完全初心者向け】FreeCADの基本知識➀-スケッチ操作-

実践例

スケッチで”線”の消し方は分かったけど、イマイチ使いどころが分からん。
上記の疑問に答えるため、具体的な操作の一例を示します。

例では、”間違えて空いた穴”を修正しています。

【手順】

  1. コンポビューにある修正したい図形(左側の矢印マーク)の内訳を左クリックで開く。
  2. Sketch(スケッチ)をダブルクリック。
  3. 不要な線をDeleteキーで消去
  4. 【閉じる】で確認。

モデルを修正

ポイント

  • コンポビューから変更したいモデルを選択し数値を変える

目次へ戻る

厚みを変える

こちらもスケッチの修正と同様に超簡単です。
【結論】コンポビューから変更したいモデルを選択し数値を変えるだけ

下記に示した図解では分かりやすいように厚さを10㎜から、50㎜に変えています。

位置を変える

【手順】

  1. コンポビューにある位置を動かしたモデルのボディを選択
  2. プロパティが表示されるのでPositionを開いてXYZの動かした方向へ数値(距離)を入力
  3. 位置が移動したのを確認

最後に

目次へ戻る

今回はPad(押出)から厚みを修正する方法を例に示しました。
しかし人によってはPocket(穴あけ)の深さを修正したいなど若干のシチュエーションの違いがあっただろう。

とはいえ【コンポビューから変更したいモデルを選択し数値を変える】という基本的な操作は同じだ。
選択するモノや名称が違うだけであり、難しく考えて悩む必要は無い。

この記事が誰かの参考となれば幸いです。

-FreeCAD, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【車の保険が分からないあなたへ】任意保険の必要性と選び方を解説

こんにちは、タカオです。 早速ですが、皆さんは現在加入、もしくはこれから加入する車の保険についてどれくらい理解できているでしょう。 よく分からないまま加入して、決して安くはない保険料を払い続けていませ …

OpenSea(オープンシー)公式アナウンス NFT詐欺から身を守る方法10選

こんにちは、タカオです。 この記事では、OpenSea(オープンシー)が公式でアナウンスしている注意事項についてまとめています。 英語というだけで拒否反応がでて思考停止してしまう人のために、記事では日 …

【完全初心者向け】FreeCADの基本知識②-知って得する初期設定-

早速ですが”FreeCAD”をダウンロードしてみたけれど「やっぱり無料のソフトだけあって”使いにくい”」と感じたことはありませんか? それはあなたが初期設定のままで使っているからかもしれません。 この …

【歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO】参考文献、おすすめ書籍の紹介

こんにちは、タカオです。 本記事は、【歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO】の参考文献や、おすすめの書籍を紹介している記事になります。 シーズン毎に関連のある書籍で一覧にしています。 …

【完全初心者向け】WordPressでのブログの始め方、手順を解説

こんにちは、タカオです。 ブログを始めて半年ほどが経ちました。 知識0から1人で調べながら始め、僕が苦労した経験をもとに どうやって始めたら良いのか過去の自分が欲しかった事をまとめました。 今回の記事 …